VIP関係は分離移転しました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
適切な場所がないのでこちらに格納。
東方アレンジブログとして再始動するのはありかしら。
それでは標記の件につき、下記の通り執り行いましたことをご報告致します。
●東方アレンジ鑑賞会
【概要】 東方アレンジ好きがそれぞれの至高のアレンジ10曲を持ち寄り、酒を飲みつつ鑑賞した。
【日時】 2013年10月13日(紅楼夢9)夜
【場所】 ホテルシルカヱビス邸
【選曲ルール】
原作作品ごとに担当者を決め、アレンジ10曲をリストアップする。
原曲被りは可、アレンジャー被りは不可。インスト曲のみ。
【参加者及び担当】
・紅魔郷……酒気帯び氏
・妖々夢……ひーま氏
・風神録……綿犬(文責)
・星蓮船……とらっしゅ氏
・神霊廟……ぬーん氏
※他ゲスト視聴者数名
●私的風神録アレンジ10選
【コンセプト】
秋を意識。爽やかな気候には爽やかなアレンジを。
イージーリスニングを中心に、全体を通して静かなアレンジを配置しております。
【リスト】
1、稻田姫様に怒られている場合じゃない/米※
原曲:稲田姫様に叱られるから
出典:鋲の人より 『往ぬは神』Tr.1
一言:自分の稲田姫様アレンジの原点はこれ。
この曲を超える秋アレンジには未だ巡り会えておりません。
2、春に蒔けば秋は楽しい/ARA
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:趣味工房にんじんわいんより 『秋彩 AKI-IRO』Tr.6
一言:おそらく10曲の中で最も爽やか。
10選の中では比較的明るい曲となりました。
3、河童、空を飛ぶ/村里翔太
原曲:芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend
出典:村里翔太の音楽堂より 『秋麗のノスタルジィ』Tr.3
一言:丸っこくてかわいい曲調。まさに実りの秋。
4、灯影/華飯
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:一人華飯スペシャルより 『もうちょっと東』Tr.13
一言:わりと原曲破壊型かも。
ここから静かな曲をぶっこんでいきます。
5、ネイティブフェイス/ぴずや
原曲:ネイティブフェイス
出典:ぴずやの独房より 『瑞雲』Tr.1
一言:となりのニトリ。
6、神々が恋した幻想郷~降神~/hal
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:Seeleより 『彩 -AYA-』Tr.1
一言:和風オケ。森林浴をしてるみたい。
7、今日から明日へのグラデーション/だ, ハム
原曲:明日ハレの日、ケの昨日
出典:Forest306×みかん箱×Foxtail-Grass Studioより 『Navigation il mare』Tr.11
一言:秋の日は短いのです。今日もまた日が沈む。
8、なこそながれてなほきこえけれ/RD
原曲:フォールオブフォール ~ 秋めく滝、稲田姫様に叱られるから
出典:t=NODEより 『四季-秋- Night of soul's』Tr.4
一言:超原曲破壊型の脱力系アレンジ。
この曲以上に秋の夜長を体現した曲は思い浮かばなかった。
9、秋風辞/ziki_7
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:N-toneより 『Side material "FLOW"』Tr.14
一言:今回のziki_7枠。
精霊祭と最後まで競りましたがこちらで確定。
10、豊穣の宴/Floating Cloud
原曲:稲田姫様に叱られるから
出典:Floating Cloudより 『東方アイリッシュ』Tr.8
一言:落としてきたテンションをここで一気に盛り上げたい!
【感想】
・原曲被りが大杉ですがそこはご理解下さい。
・ジャズアレンジは封印してます。
・でもそのうちジャズだけでも打線を組みたいなあ。
・最初と最後の稲田姫様アレンジは意図したもの。秋厨なめんな。
・秋大好き。
以上。
東方アレンジブログとして再始動するのはありかしら。
それでは標記の件につき、下記の通り執り行いましたことをご報告致します。
●東方アレンジ鑑賞会
【概要】 東方アレンジ好きがそれぞれの至高のアレンジ10曲を持ち寄り、酒を飲みつつ鑑賞した。
【日時】 2013年10月13日(紅楼夢9)夜
【場所】 ホテルシルカヱビス邸
【選曲ルール】
原作作品ごとに担当者を決め、アレンジ10曲をリストアップする。
原曲被りは可、アレンジャー被りは不可。インスト曲のみ。
【参加者及び担当】
・紅魔郷……酒気帯び氏
・妖々夢……ひーま氏
・風神録……綿犬(文責)
・星蓮船……とらっしゅ氏
・神霊廟……ぬーん氏
※他ゲスト視聴者数名
●私的風神録アレンジ10選
【コンセプト】
秋を意識。爽やかな気候には爽やかなアレンジを。
イージーリスニングを中心に、全体を通して静かなアレンジを配置しております。
【リスト】
1、稻田姫様に怒られている場合じゃない/米※
原曲:稲田姫様に叱られるから
出典:鋲の人より 『往ぬは神』Tr.1
一言:自分の稲田姫様アレンジの原点はこれ。
この曲を超える秋アレンジには未だ巡り会えておりません。
2、春に蒔けば秋は楽しい/ARA
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:趣味工房にんじんわいんより 『秋彩 AKI-IRO』Tr.6
一言:おそらく10曲の中で最も爽やか。
10選の中では比較的明るい曲となりました。
3、河童、空を飛ぶ/村里翔太
原曲:芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend
出典:村里翔太の音楽堂より 『秋麗のノスタルジィ』Tr.3
一言:丸っこくてかわいい曲調。まさに実りの秋。
4、灯影/華飯
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:一人華飯スペシャルより 『もうちょっと東』Tr.13
一言:わりと原曲破壊型かも。
ここから静かな曲をぶっこんでいきます。
5、ネイティブフェイス/ぴずや
原曲:ネイティブフェイス
出典:ぴずやの独房より 『瑞雲』Tr.1
一言:となりのニトリ。
6、神々が恋した幻想郷~降神~/hal
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:Seeleより 『彩 -AYA-』Tr.1
一言:和風オケ。森林浴をしてるみたい。
7、今日から明日へのグラデーション/だ, ハム
原曲:明日ハレの日、ケの昨日
出典:Forest306×みかん箱×Foxtail-Grass Studioより 『Navigation il mare』Tr.11
一言:秋の日は短いのです。今日もまた日が沈む。
8、なこそながれてなほきこえけれ/RD
原曲:フォールオブフォール ~ 秋めく滝、稲田姫様に叱られるから
出典:t=NODEより 『四季-秋- Night of soul's』Tr.4
一言:超原曲破壊型の脱力系アレンジ。
この曲以上に秋の夜長を体現した曲は思い浮かばなかった。
9、秋風辞/ziki_7
原曲:神々が恋した幻想郷
出典:N-toneより 『Side material "FLOW"』Tr.14
一言:今回のziki_7枠。
精霊祭と最後まで競りましたがこちらで確定。
10、豊穣の宴/Floating Cloud
原曲:稲田姫様に叱られるから
出典:Floating Cloudより 『東方アイリッシュ』Tr.8
一言:落としてきたテンションをここで一気に盛り上げたい!
【感想】
・原曲被りが大杉ですがそこはご理解下さい。
・ジャズアレンジは封印してます。
・でもそのうちジャズだけでも打線を組みたいなあ。
・最初と最後の稲田姫様アレンジは意図したもの。秋厨なめんな。
・秋大好き。
以上。
この記事にコメントする