VIP関係は分離移転しました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見返してみると本当にひどい。
こんなのを臆面もなく投下してしまうあたり、当時の俺は相当沸いてたらしい。
受験勉強ってのは本当に人間を駄目にしちまうんだなあ。
以下、ブーン系等には全く関係ありません。
こんなのを臆面もなく投下してしまうあたり、当時の俺は相当沸いてたらしい。
受験勉強ってのは本当に人間を駄目にしちまうんだなあ。
以下、ブーン系等には全く関係ありません。
少しばかり意味の通じないところがあったため一部補完しました。
事の発端 → レーニンとえーりんって似てね?
1、ロシア史のはじまり
ノルマン人の移住 → スラブ系に吸収される
キエフ公国成立 (文字を持たない、キリスト教国でもない)
ビザンツ帝国よりギリシャ正教を受容 → 「文明国」へ仲間入り
スウェーデン ~ ロシア ~ ドニエプル川 ~ 黒海 ~ コンスタンティノープル
キプチャク=ハン国の襲撃
キエフ公国崩壊、モンゴル軍はさらに西へ
ドイツ・ポーランド連合軍の敗北
キエフ公国 = バカっぽい (=⑨)
ノルマン人 = チルノ繋がり? (=白岩さん)
ビザンツ帝国 = 説教役? (=えーきさま)
キプチャク=ハン国 (=なぜか萃香)
独 = 漢字が「独り」 (=アリス)
ポ = やられ役 (=りぐる)
2、ロシア『帝国』の成立
ツァーリ(笑) ← ビザンツ滅亡に絡めて説明
後継者殺しのイヴァン4世
影の薄いミハイル=ロマノフ
イヴァン3世 = 名前だけな皇帝 = カリスマなし? (=れみりゃ)
イヴァン4世 = 気がふれている (=フランちゃんうふふ)
ミハイル=ロマノフ = 影が薄い (=立ち絵のないリリー)
オスマン帝国 = ビザンツの後継 (=こまっちゃん)
3、ロシアの西欧化
新興国家としてのロシア ← ピョートル1世の尽力
啓蒙専制君主のエカチェリーナ2世
ポーランド分割・アメリカ独立戦争など外交で活躍
ピョートル1世 = しんざのつ (=メラン子)
エカチェリーナ2世 = 他国に首を突っ込む (=ぶんぶん)
米 = ミシシッピ以東のルイジアナを頂いてる (=まりさ?)
英 = 上に合わせて (=ぱっちゅさん)
墺 = 分割するほど強い国 (=ゆうかりん)
4、ナポレオンの襲撃
イギリスと密貿易 (大陸封鎖令の話も)
ナポレオン侵入
__i.\_/!_
ゝ, "´⌒`ヽ
ノ.ノノノハノ〉〉
|\ル.リ!゚ ヮ゚[ニ[[() ← 冬将軍
\ k_(つ'i (.Lr'
::::....γ´ニエニエニエニエヽ=.[二[E三三Ξ88
ト|◎ ◎ ◎ ◎ ◎トΞl/ /Ξl
ヽニエニエニエニエニ.フΞノ---'ニン
とつげきチルノ
ナポレオンによって、
・軍人は自由主義的に
・皇帝は保守的に
・ウイーン体制は保守主義
ナポレオン = かっこいい (=さくやさん)
仏 = 余った (=橙・藍)
5、海峡問題
ナポレオン以降、欧州は戦争を否定ぎみ → 西が駄目なら南に行けばいいなじゃい
オスマン帝国に恩を売る → イギリスに察知される → 失敗
オスマン帝国から奪い取る → イギリスに察知される → 失敗
クリミア戦争敗北後ロシアの関心は
・中央アジア~極東
・産業革命
露土戦争で南下成功 → 英墺が怒る → 独が割って入り → 失敗
6、極東
アロー戦争 → 仲裁して領土ゲット
産業革命してシベリア鉄道建設
義和団事件から日露戦争へ
アレク
ニコライ
アレ
アレ
ニコライ
清 = 中国 (=中国)
日 = み……こ………? (=れいむ)
7、ロシア革命への道筋
デカブリスト(十二月党員) → 一瞬で鎮圧
農奴解放令でミールの解体
・インテリゲンツィアの反発
・農民の無関心
→ テロリズムの台頭
デカブリスト = アレクサンドル1世がいなくなったら出てきた (=みすちー)
アレクサンドル1世 = てなわけで (=ゆゆさま)
ニコライ1世 = デカブリスト鎮圧 (=妖夢)
アレクサンドル2世
アレクサンドル3世 = 順番がわかり辛い (=騒霊三姉妹で少しはわかり易く)
ニコライ2世
インテリゲンツィア = 知識人 (=けーね)
農民 = 上つながりで (=もこたん)
8、ロシア革命
産業革命で労働者誕生 → 労働者を中心に革命起こせるんじゃね?
血の日曜日事件でツァーリズムの幻想打破
・ボリシェヴィキ
・メンシェヴィキ
・社会革命党 (←元インテリゲンツィア)
・立憲民主党
社会革命党との対立 → たすけてれーにん!
,..:::─:::.、
,:'::::::::::-==ヽ
i/<:L:iλ::i::」・゚・。
i::i::|i;´(フノ:| <うわああん! また虐められたよう!
...,':::r'ヽ∞イi::|
../:::〈_/,.-=-!〉|
.。; ...〈._;;;く,、__,_、〉:|
レーニン (=えーりん)
労働者 = 働きたくないでござる (=てるよ)
トロツキー = レーニンの部下 (=うどんげ)
9、対ソ干渉戦争と戦間期
・シベリア出兵
・ソ=ポ戦争
戦時共産主義とネップ
↓ここからはしょる
10、二次大戦
話は聞かせてもらったわ! 貴方達は全員スキマ送りよ!
スターリン = シベリア送り (=ゆかりん)
ソヴィエト連邦その他の皆さん (=三月精)
11、戦後
スターリン批判
キューバ危機
プラハの春
アフガン侵攻
ペレストロイカ
(このAAは省略されました・・全てを見るにはスピリタスを一気してからここを押してください)
・余ったキャラを突っ込む
フルシチョフ (=てゐ)
ブレジネフ (=ルーミア)
ゴルバチョフ (=こーりん)
エリツィン (=AQN)
プーチン
こんなもんでいかがでしょ。
ここkwskってところがあったら米どうぞ。
事の発端 → レーニンとえーりんって似てね?
1、ロシア史のはじまり
ノルマン人の移住 → スラブ系に吸収される
キエフ公国成立 (文字を持たない、キリスト教国でもない)
ビザンツ帝国よりギリシャ正教を受容 → 「文明国」へ仲間入り
スウェーデン ~ ロシア ~ ドニエプル川 ~ 黒海 ~ コンスタンティノープル
キプチャク=ハン国の襲撃
キエフ公国崩壊、モンゴル軍はさらに西へ
ドイツ・ポーランド連合軍の敗北
キエフ公国 = バカっぽい (=⑨)
ノルマン人 = チルノ繋がり? (=白岩さん)
ビザンツ帝国 = 説教役? (=えーきさま)
キプチャク=ハン国 (=なぜか萃香)
独 = 漢字が「独り」 (=アリス)
ポ = やられ役 (=りぐる)
2、ロシア『帝国』の成立
ツァーリ(笑) ← ビザンツ滅亡に絡めて説明
後継者殺しのイヴァン4世
影の薄いミハイル=ロマノフ
イヴァン3世 = 名前だけな皇帝 = カリスマなし? (=れみりゃ)
イヴァン4世 = 気がふれている (=フランちゃんうふふ)
ミハイル=ロマノフ = 影が薄い (=立ち絵のないリリー)
オスマン帝国 = ビザンツの後継 (=こまっちゃん)
3、ロシアの西欧化
新興国家としてのロシア ← ピョートル1世の尽力
啓蒙専制君主のエカチェリーナ2世
ポーランド分割・アメリカ独立戦争など外交で活躍
ピョートル1世 = しんざのつ (=メラン子)
エカチェリーナ2世 = 他国に首を突っ込む (=ぶんぶん)
米 = ミシシッピ以東のルイジアナを頂いてる (=まりさ?)
英 = 上に合わせて (=ぱっちゅさん)
墺 = 分割するほど強い国 (=ゆうかりん)
4、ナポレオンの襲撃
イギリスと密貿易 (大陸封鎖令の話も)
ナポレオン侵入
__i.\_/!_
ゝ, "´⌒`ヽ
ノ.ノノノハノ〉〉
|\ル.リ!゚ ヮ゚[ニ[[() ← 冬将軍
\ k_(つ'i (.Lr'
::::....γ´ニエニエニエニエヽ=.[二[E三三Ξ88
ト|◎ ◎ ◎ ◎ ◎トΞl/ /Ξl
ヽニエニエニエニエニ.フΞノ---'ニン
とつげきチルノ
ナポレオンによって、
・軍人は自由主義的に
・皇帝は保守的に
・ウイーン体制は保守主義
ナポレオン = かっこいい (=さくやさん)
仏 = 余った (=橙・藍)
5、海峡問題
ナポレオン以降、欧州は戦争を否定ぎみ → 西が駄目なら南に行けばいいなじゃい
オスマン帝国に恩を売る → イギリスに察知される → 失敗
オスマン帝国から奪い取る → イギリスに察知される → 失敗
クリミア戦争敗北後ロシアの関心は
・中央アジア~極東
・産業革命
露土戦争で南下成功 → 英墺が怒る → 独が割って入り → 失敗
6、極東
アロー戦争 → 仲裁して領土ゲット
産業革命してシベリア鉄道建設
義和団事件から日露戦争へ
アレク
ニコライ
アレ
アレ
ニコライ
清 = 中国 (=中国)
日 = み……こ………? (=れいむ)
7、ロシア革命への道筋
デカブリスト(十二月党員) → 一瞬で鎮圧
農奴解放令でミールの解体
・インテリゲンツィアの反発
・農民の無関心
→ テロリズムの台頭
デカブリスト = アレクサンドル1世がいなくなったら出てきた (=みすちー)
アレクサンドル1世 = てなわけで (=ゆゆさま)
ニコライ1世 = デカブリスト鎮圧 (=妖夢)
アレクサンドル2世
アレクサンドル3世 = 順番がわかり辛い (=騒霊三姉妹で少しはわかり易く)
ニコライ2世
インテリゲンツィア = 知識人 (=けーね)
農民 = 上つながりで (=もこたん)
8、ロシア革命
産業革命で労働者誕生 → 労働者を中心に革命起こせるんじゃね?
血の日曜日事件でツァーリズムの幻想打破
・ボリシェヴィキ
・メンシェヴィキ
・社会革命党 (←元インテリゲンツィア)
・立憲民主党
社会革命党との対立 → たすけてれーにん!
,..:::─:::.、
,:'::::::::::-==ヽ
i/<:L:iλ::i::」・゚・。
i::i::|i;´(フノ:| <うわああん! また虐められたよう!
...,':::r'ヽ∞イi::|
../:::〈_/,.-=-!〉|
.。; ...〈._;;;く,、__,_、〉:|
レーニン (=えーりん)
労働者 = 働きたくないでござる (=てるよ)
トロツキー = レーニンの部下 (=うどんげ)
9、対ソ干渉戦争と戦間期
・シベリア出兵
・ソ=ポ戦争
戦時共産主義とネップ
↓ここからはしょる
10、二次大戦
話は聞かせてもらったわ! 貴方達は全員スキマ送りよ!
スターリン = シベリア送り (=ゆかりん)
ソヴィエト連邦その他の皆さん (=三月精)
11、戦後
スターリン批判
キューバ危機
プラハの春
アフガン侵攻
ペレストロイカ
(このAAは省略されました・・全てを見るにはスピリタスを一気してからここを押してください)
・余ったキャラを突っ込む
フルシチョフ (=てゐ)
ブレジネフ (=ルーミア)
ゴルバチョフ (=こーりん)
エリツィン (=AQN)
プーチン
こんなもんでいかがでしょ。
ここkwskってところがあったら米どうぞ。